尼崎のビジネスと雇用就労を促進する情報ポータルサイト

アマポータル(AmaPortal)

お知らせ情報

オープンファクトリーイベント「あまがさきエリア モノづくりパビリオン」開催/後編(展示・ワークショップ)

2024.03.08

レポート

  • 事業者向け
  • 求職者向け

2023年12月8日(金)、9日(土)に尼崎市で地域一体型オープンファクトリーイベント「あまがさきエリア モノづくりパビリオン」が開かれました。脱炭素経営にチャレンジする市内企業の魅力発信と地域産業の活性化を目的に、企業、学生、産業団体、金融機関等が協力して実施。この記事(後編)では、9日に尼崎商工会議所で行われ、子どもから大人まで幅広い世代が参加した展示・ワークショップについてレポートします。

「あまがさきエリア モノづくりパビリオン」とは

地域一体型オープンファクトリーイベント

尼崎市で2023年12月8日(金)、9日(土)、地域一体型オープンファクトリーイベント「あまがさきエリア モノづくりパビリオン - ゼロカーボンをめざす企業で工場見学・モノづくり体験 -」が開かれました。

脱炭素経営にチャレンジする市内企業の魅力発信と地域産業の活性化を目的に、企業、学生、産業団体、金融機関等が協力。市内の企業をめぐる工場見学ツアーや尼崎商工会議所でのブース展示、モノづくり体験のワークショップなどを実施しました。

イベント全体の実施概要については、関連記事(リンク)をご覧ください。

展示・ワークショップ/12月9日

実施概要

このイベントの目的は、「ゼロカーボンへの関心や導入意欲を増進させ、さらなるゼロカーボンの推進と、産業の活性化を図ること」です。

イベント2日目の12月9日(土)には、「ゼロカーボン挑戦企業ブース」と題し、企業のゼロカーボンへの取り組みを学ぶブース展示や、モノづくり体験などができるワークショップが開かれました。

開催日時:12月9日(土) 10時~17時(受付開始9時30分~、入場受付16時まで) 
会場:尼崎商工会議所(展示は701会議室、ワークショップは702会議室) 
対象:企業人、学生(小・中・高・大学生)
定員:無し。自由参加
参加無料

企業に勤める人と学生(小・中・高・大学生)が対象で、オープンファクトリー(工場見学)ツアーを終えた参加者への誘導も実施。土曜日ということもあって親子連れがたくさん訪れ、435人が来場しました。

ゼロカーボン挑戦企業ブース(展示)

企業の取り組みを知るブースとエネルギー体験コーナー

展示は全部で15ブースあり、企業11社のブースでは「ゼロカーボン」に取り組む実例を展示。各社の社員に加え、事前に各企業について学んだイベントスタッフの大学生も説明を行いました。

「エネルギー体験コーナー」は4ブース。太陽光、風力、水力、地熱などを使ってエネルギーを生み出す体験コーナーを設置したほか、発電機、送電、モータなど、作ったエネルギーを届けたり、貯めたりする方法について学べる展示も行いました。

展示ブース一覧

①プロローグ

東京海上日動火災保険株式会社

②熱でエンジンを動かそう(エネルギー体験コーナー)

・産業技術短期大学

株式会社特発三協製作所

AmaPortal 株式会社特発三協製作所のページ

④日本スピンドル製造株式会社

AmaPortal 日本スピンドル製造株式会社のページ

株式会社JR西日本あいウィル

AmaPortal 株式会社JR西日本あいウィルのページ

⑥送電のしくみを知ろう(エネルギー体験コーナー)

・神戸市立神戸工科高等学校

音羽電機工業株式会社

AmaPortal 音羽電機工業株式会社のページ

有限会社柏木鉄工

AmaPortal 有限会社柏木鉄工のページ

ゼロ精工株式会社デライトラボ

AmaPortal ゼロ精工株式会社のページ
AmaPortal デライトラボのページ

有限会社中野製作所

AmaPortal 有限会社中野製作所のページ

⑪太陽光発電に挑戦(エネルギー体験コーナー)

・神戸市立神戸工科高等学校

株式会社カワグチマック工業

AmaPortal 株式会社カワグチマック工業のページ

山口電気工事株式会社(株式会社AtomsWorld)

AmaPortal 株式会社AtomsWorldのページ

⑭人感センサの仕組みを知ろう(エネルギー体験コーナー)

・神戸市立神戸工科高等学校

株式会社ヤマシタワークス

AmaPortal 株式会社ヤマシタワークスのページ

(展示順)

電子地域通貨「あま咲きコイン」がたまるスタンプラリーを実施

ゼロカーボン挑戦企業ブースの展示15ブースを見学すると、1ブースにつき、1人1つスタンプをおしてもらえます。スタンプを15個集めて、学んだことや感想などを「ゼロカーボンチャレンジカード」に書き、ロビーに設置された「エコツリー」に貼ると、受付で尼崎市の電子地域通貨「あま咲きコイン」200ポイントがもらえる仕組みです。

電子地域通貨「あま咲きコイン」
・専用アプリ・カードを利用して、市内取扱加盟店で1ポイント1円として利用できるキャッシュレス決済サービスです。チャージすることにより繰り返し利用できます。
・健康づくりや環境に優しい活動、ボランティア活動などSDGs(エス・ディー・ジーズ)の達成につながる市の事業などに参加すると、あま咲きコインがたまります。

尼崎市ホームページ:電子地域通貨「あま咲きコイン」について より引用

ワークショップ

モノづくり体験や地元の学生とのロボット操作体験

ワークショップは702会議室に全5ブースで展開。地元企業のモノづくり体験に加え、産業技術短期大学や神戸市立神戸工科高等学校、株式会社エアグラウンドのロボットプロジェクト「ロボメイツ」も参加して、工場で使うアームロボットを題材にした工作、操作体験など、さまざまな催しを行いました。

ワークショップ一覧

ゼロ精工株式会社、デライトラボ「金属部品をみがこう」
体験内容:捨てられてしまう金属部品をピカピカに磨き上げ、新品のようによみがえらせる

有限会社中野製作所「木製スプーン仕上げ」
体験内容:木製のスプーンをきれいに磨いて完成させる(完成したスプーンはおみやげとして持ち帰り可)

尼崎市長も体験

神戸市立神戸工科高等学校×ロボメイツ「ミニマル工場」
体験内容:工場などで実際に使われるアームロボットのミニチュアサイズを製作し、動かす

尼崎市長が高校のブースを来訪

産業技術短期大学×ロボメイツ「パクパクハンド」
体験内容:アームロボットの先端でものをつかむ「ハンド」部分の工作キットを組み立て、アームロボットの先端の動きを再現させる。兵庫県立武庫荘総合高等学校の生徒も教えるサポート役で参加

産業技術短期大学「レスキューロボット操作体験」
体験内容:産業技術短期大学で開発しているレスキューロボットを操作して、ダミー人形を救い出す

サポート役の大学生、高校生が活躍

3校の学生参加、大学生の説明も好評

本イベントには、産業技術短期大学の学生、兵庫県立武庫荘総合高等学校、神戸市立神戸工科高等学校の生徒がサポート役として参加しました。

大学生は企業ブースで来場者への説明役を務めました。懸命で熱意ある姿勢が伝わり、企業だけでなく来場者からも好評で、「小学生も親近感を持って話を聞けていたようだ」という感想も聞かれました。

また、大学生、高校生ともに会場スタッフとして対応したり、ワークショップでモノづくりやロボット操作を教えたりと、随所で活躍。特に、学生が運営の中心を担ったワークショップには多くの子どもたちが楽しんで参加しており、ここでも学生の力が大いに発揮されていたようです。

まとめ

2023年12月8日(金)、9日(土)に尼崎市で地域一体型オープンファクトリーイベント「あまがさきエリア モノづくりパビリオン」が開かれました。脱炭素経営にチャレンジする市内企業の魅力発信と地域産業の活性化を目的に、企業、学生、産業団体、金融機関等が協力して実施。9日には展示・ワークショップが尼崎商工会議所で行われ、子どもから大人まで幅広い世代の435人が参加。サポート役の大学生、高校生の活躍も光りました。

関連記事
前編へのリンク
尼崎市ホームページの記事:【ご案内】「脱炭素」×「オープンファクトリー」を開催します!

カテゴリー

タグ